新潟市西区の保険代理店、西脇保険事務所ブログ

新潟市にて損害保険と生命保険の総合代理店をやっております。保険の営業をしておりますが、 保険と言っても自動車、火災、傷害、賠償、生命、医療など幅広くあります。 分かりやすく、その人にぴったりな提案ができるように日々努力しております。

MENU

BCPの話を聞いてきました。

ブログにご訪問いただきありがとうとざいます。

新潟市西区の保険代理店

西脇保険事務所です。

 

 

先日は研修でBCPについて学んできました。

BCPとは、(Business Continuity Plan) の略で

事業継続計画を意味します。

 

 

内閣府防災担当の「事業継続ガイドライン第3版」では

このBCPの事を、

「大地震等の自然災害、感染症のまん延、サプライチェーンの途絶、

突発的な経営環境の変化など不測の事態が発生しても、

重要な事業を中断させない、または中断しても可能な限り短い期間で

復旧させるための方針・体制・手順などを示した計画」と言ってます。

 

 

最近は地震や自然災害などが多発しております。

南海トラフ地震や首都直下型地震などがもし万が一発生したら、

BCPを策定、運用している会社としていない会社では

経営自体の存続の危機になるケースがあります。

 

 

普段から緊急事態を想定して有事の際は、

どこに逃げたらいいのか

もしくは逃げない方がいいのか

どういったものを準備しておくのがいいのか、

会社で絶対に守るもの

どういう役割分担をするのか

他にもさまざまあると思いますが、

上記の事を平穏な日常の中で準備しておくことが必要になると

感じました。

 

 

自動車の運転でも

かもしれない運転と、だろう運転というのがありますが、

かもしれない運転では交通事故に遭う確率は減りますが、

だろう運転では事故に遭いやすくなります。

BCPも地震が起きるかもしれないという観点で準備をしておくことで、

立ち上がれないほどの危険に巻き込まれにくくなると思います。

 

 

災害が多い今日では、

特に地震等の緊急事態に備えて、

日頃からできる対策が必要です。

個人レベルの事もありますが、

中小企業ほどBCPが必要だと思います。

 

 

 

最後に、研修を聞いてやっておいた方がいい

と思った事を書いておきます。

 

 

1、自分の自宅や会社が浸水エリアなのか調べる。

→これはご自身の市町村のハザードマップで分かります。

 

2、地震が起きて、津波が来た場合に、どこに逃げるのか調べておく。

新潟市津波避難ビルはこちらから調べれます。

 

3、自宅、会社等から必ず持ち出す必要のあるものを書きだす。

→被災エリアでは残念ながら、盗難が横行するようです。

非難している最中に金庫が盗まれた、貴重品が無くなったなど様々です。

 

 

有事の際のBCPですが、

保険的にもBCPに関する保険商品ありますので、

興味があるようでしたが、

お近くの保険会社等に問い合わせて下さい。